1月13日は成人式!地方によっては10日〜13日ぐらいですね。
20歳を迎えるにあたって「おばあちゃん、お母さん、お姉さん、親戚の方からお借りする場合もありますよね。間近になって焦るより、今から注意事項と足りないものが無い様に晴れの日を迎えましょう!
以下を1つずつ揃えて行けば間違い無いので順番にいきましょっ!!
*振袖 袖の長〜〜い着物のこと。未婚の正装。
*長襦袢 ⚠️半襟は豪華な刺繍が付いてる??真っ白だとちょっと寂しいね。。それと振りの長さは振袖と同じで長いかな??
豪華な刺繍半襟
*袋帯 長方形で長〜いもの。
*重ね襟 伊達衿(だてえり)とも言う。その名の通り衿を重ねる為のもの。スーッと5ミリ程しかで無いけど印象が激変する。幅が10cmくらいのや、5cmくらいのがある。通常1枚だけど2枚重ねてもいいね。最初から2枚重ねてあるのもある。
*帯締め これは帯の真ん中に締める飾りの様な紐のこと。振袖用はパールがついていたり、花が付いてるとよ豪華!
*帯揚げ これは帯締めよりさらに上に締めるもの。振袖に合わせていろんな色だし、素材もレースや絞り(しぼり)綸子(りんず)などがあってインパクト!
*草履バック 成人式用のバックは丸い筒や、定番の四角っぽいものなど、草履のかかとは高め。新品の草履は前の部分鼻緒(はなお)とサイド2点少し引っ張り上げて履きやすくしておこう!
【送料無料】草履バッグセット 成人式 振袖用 赤紫色 ボルドー 黒 金色 ゴールド グラデーション 桜 さくら 花 ラメ 二枚芯 草履セット 草履バックセット 【フリーサイズ】【あす楽対応】 |
*髪飾り つまみ細工の豪華なものから洋花、生花など個性を出せるところですね。
*腰紐5本 ピンクだったり白だったり、モスだったり正絹(しょうけん)だったりゴムだったり。何でもいいけど5本は用意。
*伊達締め(だてじめ)2本 ポリエステルだったり、正絹(しょうけん)だったりゴムだったり。何でもいいけど2本。
*コーリンベルト 正直無くてもいい。が!着付け師によっては必ずいる方も。
*帯枕・帯板(前板・後板2枚)三重ゴム紐 帯枕は貝の様な形が良しとされてますが、通常の物でもOK。帯板は前に通常の長さ一枚 後ろはその半分くらいのを一枚で合計2枚。三重ゴム紐は帯をアレンジしやすい為今や定番。これがあれば一見高度に見える帯も簡単に結べてしまう着付け師の便利品。無くても腰紐1本余分があれば代用可能。
*ショール 真っ白の水鳥、毛皮FOXなど様々。グレーもあるし黒もある。真っ白の水鳥は成人式の、20才でしか出来ません!!だから私は水鳥押し!顔まわりに真っ白が来ると色白効果バッチリ
*足袋(たび)肌着 足袋はストレッチや綿。靴のサイズでOK。肌着は浴衣の時のワンピースタイプや、セパレートタイプの腰巻肌着でもOK。
*補正用にスポーツタオル4~5枚これも見えないので何でもOK 細すぎる方はプラス2枚ね。逆に胸が大きいとかボリームある方は晒し(さらし)を用意してね。
以上が振袖に必要なものです。着付け師によっては「綿花」用意してください。と言われるかも。最近怪我しても使わなくなったあれです。これがどこに売ってるのかと言うとドラッッグストアの「傷口手当」あたりの下の方にあります。50g程いる様です。(ホテルがそうだった)
以上が振袖着付けに必ずいる必須アイテムです。当日慌てない様に事前に持ち込むはずですので、その時着付け師さんと一緒に確認してくださいね。必ず着
今年のお天気はどうかな〜〜??思い出深い一生に一度の成人式が皆さんの素晴らしい今後に繋がります様に!!
私も毎年20人以上の振袖着付け。
1人で。
朝4時から。
がんばろっと。
コメント