超!初心者さんへ 買ってよかった!!着付けお役立ち情報♪

超!着物始め方

自分で着付けるために便利なものをご紹介。

初心者さんほど「あるもので」ではなく、準備したほうが「着付けやすいもの」を利用したほうが断然綺麗に仕上がります。でも、検索するとものすごく沢山の商品が出てきてお気に入りにはしておくけど、結局どれがいいのかわからず買えずじまいだったりしませんか?

着付け教室だとそこの道具を買うことになったり(そこに通ってるなら当たり前ですが)ウエストとヒップにタオルを巻いたりして着付けはできるようになってきたけど補正の段階でとても時間がかかって大汗かいて・・・

思い当たります??そうです。そんなあなたに今回は「便利そう」「早く知ってたかった」と思える商品をご紹介していきますね。こちらは消耗品ですから買い替えの時にでも参考にしてくださいね。

今回は買ってよかった補正や小物など一般的に使っている物で優秀なものをご紹介していきますのでぜひ試してみてね♪

ブラと補正

皆さんは着物を着る時補正はしていますか? タオルを使ってる人も多いのかな?それって落ちてきたり押さえてるのもの大変じゃないですか?それだけで時間もかかるし・・・体型は人によっていろいろですよね。胸が大きい人小さい人。腰が張ってる人そうでない人。ここでは「これいいな」をご紹介します。

【着物補正】

これは胸ウエストヒップも一気に補正が出来る優れ者です。パッドがあるので調節できますので増やしたり減らしたりできます。胸の大きい方もこれをすると胸が平らになり美しい着姿になります。体の細い人にはプラスすることで着姿に良い影響が出ます。(例えば胸と脇がどうしても余ってモサモサする)場合には少し緩和され布の余りが少なくなります。ふっくらさんには胸と帯の差がなくなり「シュッと」スッキリとした着姿になります。どんな体型の人にもこれは絶対オススメです。

【和装ブラ】

これは必ず用意します。胸の大きい人もそうでない人も着物を着るなら必ず必要なものです。訪問着や小紋はもちろん、浴衣にも使います。夏でも冬でも使います。着物の時は和ブラを使いましょう。前がファスナーになっているものがおおいですが細い方はそこが体に当たり長襦袢、着物と着付けるにあたり痛くなる可能性がありますのでファスナーなしのかぶるブラも検討されると良いのでは無いでしょうか。

ファスナーなし

【下着】

意外と忘れがちな「後ろ姿」パンツの線がガッツリ!!なんてことになるとせっかく美しい着物姿もガッカリしてしまいますよね。Tバックやローライズでも履きやすい下着なら後ろ姿まで美しく着物が着れますね。

【夏物・冬物】

季節の小物です。夏は涼しく冬は暖かく過ごしたいですね。東レ素材は私の周りは必ず着ています。後、階段など上がるときにちょっとだけ見える後ろからのふくらはぎ。。。生足。。。これは人にもよりますが、生足ってsexyじゃないと思ってるんですね。時と場合にもよりますよ(笑)でも着物の時はなんかこうストッキング一枚履いてるのが私としては美しいと思うんですね〜これは私の主観です。

最近足袋のような靴(マルジェラ)などがとっても人気でこの足袋ストッキングも人気らしいですね。

半襦袢+ステテコ

夏は何を着てても暑いですよね。だから下着と襦袢が一緒になった「半襦袢」が重宝します。半衿がついてるので長襦袢を着る必要がなく、その分楽ですね。半襦袢での着物は夏の小紋や浴衣を着物の様に着る場合ですね。

肌着

【ワンピースタイプ】

東レのワンピースタイプ肌着とユニペッチです。ワンピースはもたつかない、足さばきもスムーズで上級者さんも取り入れてますね。アイロンもいらないくらいですね。どんな着物の下にも合う下着です。

綿のワンピースタイプ これは成人式などでプレゼントされる最近では一番ポピュラーなタイプですね。レースもついてて可愛いです。お洗濯時にパンパンしてから干すとアイロンいらずです。訪問着から浴衣にも使えます。

2部式肌着 

このタイプはおばあちゃんとかお母さんが持ってるタイプですね。2部式の利点は裾よけの長さと大きさを調節できることです。さらに私が「いいな」と思う点は、下っ腹を「グイっと」持ち上げて裾除けを巻くとスタイル良くなる点です。これは見逃せませんよ!若い頃は気になりませんが、下っ腹が出て来たお年頃にはこの2部式の威力を実感するはずです。

着付け小物

クリップ

鈴がついてるのは可愛くていいですね。動くと鳴るので取り忘れ防止ですね。クリップは3つ用意したほうがいいですね。襟だけではなく帯締めを止めておいたり、手先を帯に止めておいたりと、使えます。

どうしても帯が緩んでしまう原因はここかも。この「お太鼓留」を使うと、しっかり止まり両手が使えてお太鼓を作れるので楽に決まります。このクリップは取りませんので付けっぱなしなので、緩まず安心ですね。

帯枕

ピンクは普通サイズで柔らかく背中に馴染む帯枕です。このサイズは一般的ですね。どうしても端が曲ってしまうやきっちり帯の角を出したい人は白い長めの枕ががオススメ。天然へちまは夏だけのものではありませんよ。オールシーズン使えます。

帯板

実は帯板には沢山のサイズがあるんですね。今はネットで色んなサイズが買えますので自分の体型にあったものを使いましょう。

細い人は短め。ポッチャリさんは長め。など体型に合わせて帯板は決めましょう。

【夏物】

もはや定番浴衣にも使いますメッシュ前板とあまり聞いたことない?へちまの前板。メッシュは暑がりさんなら年中使いますし、へちまは柔らかいので楽な着付けには向きますね。両方洗えて清潔に使えますね。

まとめ

いかがですか?知ってたけど使ったことないものもありましたか?実際使用しているものやしていたものを中心に紹介しました。

着物の世界は奥深いのと一緒で着付け小物も沢山販売されています。着付け教室へ行くとそこの商品を買って使うことになりますがなかなか使いにくい物もあったりして、いつまで経っても着付けが上達しない・・・やりにくい・・・

それはあなたのせいではなく小物のせいです(笑)あなたの腕は上がっていますよ。なんだこんなに簡単なものあったのか・・・・と残念がらずに使いやすい小物を揃えてやってみてくださいね。

ここに紹介してるものは私をはじめ周りの着付けの先生や生徒さんが使っている現役商品ですので、割とみんなにも使いやすいのではないかな〜と思います。

楽しいクイズもUPしていますのでぜひ挑戦してね!

準備も万端にしてさらに着物を楽しんでいきましょうね♪

他に聞きたいことなどはお気軽にコメントしてくださいね。

みなさまのお役に立てると嬉しいです♪

【着物クイズ!超初心者編】名前を当ててね!③
お楽しみ〜〜着物クイズの時間ですよ〜〜今回も楽しくお利口さんになっていきましょう! さて、仕立て上がった着物には部分部分に呼び方があります。着付け教室に行くと初級のテストに必ず出て来ますね。今回は「名称」の問題です。 忘れた〜〜!わからない...

コメント

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました